┌ スポンサーサイト (--------)
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
┌ スパロボW記「第32話 終わるハイスクールライフ」 (2007-03-18)

そろそろ息切れ気味ですが、それでもネタバレがあるので
本文は↓
まずはこの画面をご覧頂きたい。
この男、一見ただの、ぽに男(お)だが実はとんでもない秘密が隠されているのだ。
そう、ぽに男そっくりに擬態したゾンダーが隠れているのである。
そこで今夜はこのような驚くべき能力を持った生物の世界へ皆さんをご案内しよう。
「あの日、私は友達とぽに男退治に出かけていたんです…それがまさかこんな事になるなんて…」
彼女は、陣代高校2年の千鳥かなめ嬢。ごく普通のウィスパードである。彼女はいつもの如く友人とぽに男退治に興じていたのだが、今日はいつもより少し時間が遅れてしまった。
そして、暗がりを恐れるように足早に帰路に付く彼女の前に突如現れたのは先程のゾンダー。
哀れ千鳥かなめ嬢、このままポニ男に餌食にされてしまう…
と、思ったその瞬間、
「ふもっふ!」
彼女を守るように現れたのは、ふもふもランドのマスコットキャラボン太君。それが何と、手持ちのマシンガンでゾンダーを倒してしまったではないか。
ただのきぐるみキャラが何故こんな装備を?と思われたかも知れないが、
実はこのボン太君。そんじょそこらのきぐるみではございません。
何と、対テロ極秘傭兵組織ミスリル製、市街地戦用パワードスーツなのである。
「ふもふもっ。ふもーふ。ふもふもふー。」
(市街地でどれだけ目立たず任務を遂行するか、を考えて開発しました。
そういう意味ではこのパワードスーツはあのゾンダーより迷彩効果は上だよ。
ちょっと言語機能に難があるけどね)
そう、実は先程、かなめ嬢を救ったのも彼自身が扮するボン太君なのだ。
「いや、あの時ボン太君がいなかったかと思うとゾッとするね。
ボン太君には今でも感謝してるよ」
街中で見かけるボン太君全てがこのパワードスーツ化される日も近い?
コメントリスト
コウ
(2007-03-18 17:24:23)
[ 編集 ]
あきと
(2007-03-18 19:49:24)
[ 編集 ]
木連の人達はホントに生活力が無いと言うお話。
五飛が嘆くわけです。
軍曹は一般常識が欠落しているので無申請っぽいですが、その辺りは大佐が揉み消すかなと
五飛が嘆くわけです。
軍曹は一般常識が欠落しているので無申請っぽいですが、その辺りは大佐が揉み消すかなと
コメントの投稿
トラックバック
http://owata11.blog87.fc2.com/tb.php/55-cd14439e
九十九氏が劇場版初出演とはいえ、ニートやらされてるのが悲しくてたまりませんでした。
あといつふもふもランドのオリジナルから著作権侵害と訴えられるか楽しみな相良ボン太くんですが
一応ミスリルの先端技術の結晶。
一度宗助は量産化して売りさばこうとしてましたが、横流しにならないのでしょうか?既に大佐に申請済み?